大阪から広島。山陽道のサービスエリアとパーキングエリアに全部寄る!vol.3広島県編

大阪から広島への山陽道の旅。普通に走れば、ちょっと長い高速道路のドライブですが、それじゃあ面白くない。家族のいない1人きりのドライブ。少し冒険をしてやろうという気持ちから、すべてのサービスエリアとパーキングエリアに寄ってみることに。ちょっと走っては下車、ちょっと走っては下車の繰り返しで、思ったより大変なドライブになりました。
今回でいよいよ最終回。まずは福山SAに寄って、広島インターを目指します。

こちらは前回の記事。岡山県のSAとPAに全部寄りました。

目次

大阪から広島。SA PAに全部寄る!

高速道路の楽しみといえば、サービスエリアですよね。ご当地のお土産を購入したり、グルメを楽しんだり。民営化後はよりサービスが充実し、寄るたびにワクワクするものです。
たまに寄るから楽しいのです。すべてに寄るとなると、思ったよりも重労働でした。
高速道路上には、パーキングエリアはだいたい15km感覚、SAは50km感覚くらいで設置されています。ちょっと走ったらすぐに次のエリアが。その度に車を降りて、施設を巡ります。広島県に入るころには、すでにヘロヘロ。最後のPAを出発する時は、なんだか達成感が感じられました。
そんな旅の様子をご覧ください。

福山SA〜広島ICまで

岡山県の最後は、篠坂パーキングエリアでした。ちょうど工事中で、トイレと自販機のみの淋しいパーキングエリア。ただ、人が少ない場所で休憩したいなら、うってつけの場所でしょう。
広島県に入ればすぐにサービスエリアがあります。福山サービスエリアです。

福山サービスエリア

まずは広島県へ。

いよいよ広島

トンネル連続区間。そういえば、トンネルの入り口にSAの案内板があるのも珍しいですね。

福山サービスエリアへ!

福山サービスエリアへ到着!

福山サービスエリア

福山サービスエリア
駐車エリア:大型74台、小型121台、兼用12台、二輪8台
店舗:ショッピングコーナー
グルメ:お食事処鞆絵、スターバックスコーヒー、リトルマーメイド(ベーカリー)、フードコート
ガソリンスタンド:ENEOS

ちょうど昼どき。フードコートは賑わっていました。

フードコートは尾道ラーメン押しです。尾道市は福山市に隣接しています。

リトルマーメイド(ベーカリー)がありました。

ショッピングエリア。中四国のお土産が並びます。

お土産でも尾道ラーメン。

広島といえば、もみじ饅頭と広島東洋カープですね。広島のカープ愛はすごいです。

すぐ隣が岡山県。きびだんごなど岡山土産も多数置いてあります。

ここは広島県。なんと神戸のお土産がまだありました。ある程度需要があるのでしょうね。

タルトや坊ちゃん団子。愛媛松山のお土産です。

外のテイクアウトコーナーには、お好み焼きのお店がありました。もちろん広島風のお好み焼きです。府中焼きとは、広島風のお好み焼きにミンチ肉が入ったもの。

八幡パーキングエリア

福山SAを後にして、八幡パーキングエリアへ向かいます。
しまなみ海道への分岐が見えてきました。しまなみ海道はサイクリングの聖地として有名。広島県尾道市と愛媛県今治市を結びます。

尾道ジャンクションから、三次や山陰の松江方面へ向かうことができます。

八幡パーキングエリア。セブンイレブンがありますね。

八幡パーキングエリア

八幡パーキングエリア
駐車エリア:大型63台、小型34台、二輪4台
店舗:セブンイレブン
グルメ:フードコート

フードコートのメニューです。この辺りのサービスエリアやパーキングエリアには、尾道ラーメンが必ずメニューに載っています。

高坂パーキングエリア

次は高坂パーキングエリア。

高坂パーキングエリアです。八幡に比べると、コンビニがない分少し淋しいイメージです。

高坂パーキングエリア

高坂パーキングエリア
駐車エリア:大型67台、小型30台、二輪4台
店舗:ショッピングコーナー
グルメ:フードコート

フードコートには、やはり尾道ラーメンが。

ショッピングコーナーです。

ちょっとした広場もあります。

小谷サービスエリア

今回の旅最後のサービスエリアです。小谷の次は奥屋パーキングエリア。奥屋 PAが旅の締めくくりの場所となります。

小谷サービスエリアです。やはりサービスエリアは賑やかですね。ワクワクします。

小谷サービスエリア

小谷サービスエリア
駐車エリア:大型95台、小型150台、二輪8台
店舗:セブンイレブン
グルメ:フードコート、Key’s カフェ、ベーカリー、ドルチェ(ジェラート)、フードコート
ガソリンスタンド:ENEOS
その他施設:シャワーステーション、コインランドリー

フードコートのメニューです。もちろん尾道ラーメンがラインナップされています。宮島の名物であるあなごめしが登場してきました。メニューの移り変わりを見るのも楽しいですね。

ベーカリーも入っています。ちなみに上り側はアンデルセンが入っています。あと、上りにはスタバもあります。

カドーレ」のコーナーがありました。東広島にある牧場で、ジェラートなどが有名です。広島のちょっとしたドライブスポットでもあります。

お土産物もたくさん。まだきびだんごがありました。

当然もみじ饅頭も。

これは瀬戸内ならでは。特産のレモンを用いたお土産です。

食品だけではありません。尾道帆布や熊野筆のコーナーもあります。

外のテイクアウトコーナーも充実しています。
しまなみドルチェ。しまなみ海道の途中の生口島にあり、サイクリストが必ず寄るジェラート屋さんです。

こんな綺麗な芝生もありますので、のんびりと休憩できそうです。芝生でジェラートを食べるのも気持ちが良さそうです。

奥屋パーキングエリア

いよいよ最後。奥屋パーキングエリアに向かいます。広島県内には、もう一つサービスエリアがあります。宮島サービスエリアですね。そこまで足を伸ばしたかったのですが、今回は広島インターまでということで断念しました。(本当は疲れたから、、、。)

奥屋パーキングエリアです。ショッピングエリアと小規模なフードコートのよくある構成です。

奥屋パーキングエリア

奥屋パーキングエリア
駐車エリア:大型34台、小型24台、兼用3台、二輪4台
店舗:ショッピングコーナー
グルメ:フードコート

フードコートのメニューです。やはり尾道ラーメンがありますね。

ショッピングエリア。お土産が並びます。定番のもみじ饅頭や、レモンのお菓子があります。

おわりに

最後のパーキングエリアを出発!
広島市に入ります。いつもは4時間程度で走れる道ですが、今回は6時間以上かかりました。

広島インターに到着。山陽道から一般道へと降りていきます。広島インターは、市の中心部から北へ少し離れた安佐南区の緑井にあります。市内の中心部に向かうには、ここから国道54号線を南に向かいます。

頭上にアストラムラインの通る国道54号線を南下し、我が家を目指します。

すべてのSAと PAに寄るのは、思ったより骨の折れる作業でした。10キロほど走行したら、すぐ次のパーキングが訪れます。その度に車を乗り降りするので、結構疲れました。
とはいえ、大変面白い旅でした。大阪から広島にかけて、それぞれの地域ごとに特産品やご当地グルメがあって、ドライブしながらそれらを楽しむことができます。フードコートのメニューやお土産のラインナップをチェックし、その変遷を興味深く楽しんできました。
神戸みやげが結構奥まで進出しているのが驚き。買い忘れてもしばらくはOKですね。あと、広島にはいると尾道ラーメンともみじ饅頭ばかりに。そしてきびだんごも強かった。さすが桃太郎。
今回は大阪から広島へ、下り方面を走行。今度は上りのSAとPAに全部寄りたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次