真上から渦潮見学ができる絶景スポット「渦の道」をレポートします!

鳴門の渦潮。海流がぶつかって、ぐるぐると渦ができる珍しい自然現象です。渦は常にある訳ではなく、出来ては消え出来ては消えを繰り返しています。
そんな渦潮ができる様子を、なんと真上から観察できるスポットがあるのです。遊覧船ではありません。あくまでも自負の足で歩いていける場所です。
そう、橋の上。鳴門海峡にかかる大鳴門橋には、「渦の道」という渦潮の見学施設が設けられています。絶景が見られるオススメのスポットです。

目次

渦の道をご紹介します。

鳴門の渦の道ってどんなところ?実際に訪れてきましたのでレポートしたいと思います。

鳴門の渦潮について

まずは鳴門の渦潮について。ラーメンに入っているうずまき模様のかまぼこ「なると」。もちろん鳴門の渦潮がモチーフとなっています。世界的も有名で、世界三大潮流の一つでもあります。
そもそもどうして渦が発生するの?不思議ですよね。それは潮の満ち引きと地形が関係しています。紀伊水道の満潮の波が淡路島を回り込んで鳴門海峡に到達する頃、紀伊水道の方は干潮になります。すると鳴門海峡の北側の水位が高く、南側の水位が低くなり、細くなった鳴門海峡へ一気に海水が流れ込みます。
鳴門海峡は中心部が水深90mとかなり深くなっています。水深の深いところは海流が速くなり、岸に近い浅瀬はゆっくりな海流が流れます。速いところでは、時速20kmもの速さに。この速い海流と遅い海流がぶつかることで、渦潮ができるのです。

かなり急な流れですね。

渦潮はいつでも見られる訳ではありません。最もたくさん見ることができるのが、満潮と干潮のタイミングです。
見頃のベストタイムは、渦の道のホームページに記載されていますので、是非チェックしてから訪れましょう。
https://www.uzunomichi.jp

渦の道の概要

四国と淡路島に挟まれた鳴門海峡。そんな海峡を陸続きにしたのが「大鳴門橋」です。鳴門海峡の上を通過する大鳴門橋。まさに渦潮の真上にかけられています。
大鳴門橋に遊歩道を設け、渦潮を真上から観察できる施設が「渦の道」です。

渦の道は全長450mの遊歩道。結構長いですね。高さは海面から45メートル。所々ガラスの床が設置されており、運が良ければガラス越しに真下の渦潮を見ることができます。

渦の道
営業時間 夏季(3月〜9月):9:00〜18:00
      冬季(10月〜2月):9:00〜17:00
      GWと夏休み期間:8:00〜19:00
休館日 3月6月9月12月の第2月曜日
入場料 大人:510円
     中高生:410円
     小学生:260円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次