呉の入船山記念館をレポートします。豪華な洋と和が融合した建物は必見です。

広島県の呉市。明治時代以降に海軍の要衝として栄えた都市です。戦艦大和が生まれた都市としても有名ですね。現在でも海上自衛隊の重要な基地の一つです。
軍港としての歴史は、明治時代に呉鎮守府が設置されたことから始まります。鎮守府とは、日本沿岸を5つの海軍区に分け、それらを統括する海軍の機関です。
そんな呉鎮守府の歴代の司令長官が生活をした官舎が、現代でも「入船山記念館」として残されており、内部を観光することが可能です。和と洋の融合した空間は、インスタ映えすること間違いなし。
呉の入船山記念館をレポートします。

目次

入船山記念館について

大和ミュージアムから徒歩10分ちょっとで入船山公園に到着します。美術館がもある静かな場所で、美術館に至る坂道には所々に彫像が配置され、「日本の道100選」にも選ばれています。
入船山記念館は、入船山公園の一角にあって美術館の裏手のあたりに位置します。
入船山記念館は上でも書いた通り、歴代の呉鎮守府司令長官の官舎として使用されてきました。戦後は一時的に連合軍に接収された時期もありましたが、1967年より現在の入船山記念館として一般公開が開始されました。
洋館部分は英国風に仕上げられており、家具やステンドグラスもイギリスで作られたようです。中でも壁紙が特徴的で、日本の伝統工芸品である金唐紙(きんからかみ)が使われています。豪華な壁紙を見るだけでも楽しめます。主に迎賓館的な用途でした。
一方で和の部分は主に生活空間として使用されました。質素な武家屋敷のような感じ。和と洋のギャップも面白いです。

入船山記念館
開館時間:9:00〜17:00
休館日:毎週火曜日、12月29日〜1月3日
入館料:一般250円
    高校生150円
    小中学生100円
WEBサイト:http://irifuneyama.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次